モルモットが食べることのできる食材はたくさんあります。
ただ、それを全て覚えるというのもちょっと、、という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はモルモットに与えてもいい食べ物と与えてはいけない食べ物をカテゴリー別に紹介していきたいと思います。
一度で覚えるのは大変な上、これは与えて良かったっけと毎回悩まなくていいように、ブックマークに登録しておくのもアリですね。
紹介する内容は野菜、果物、野草、牧草、ペレット、サプリメントの順番で紹介していますので見たい項目を目次からタップしてください。
牧草ランキングはこちら
野菜
野菜もビタミンCを摂取する上でオススメの食べ物になります。
とはいえ与えすぎると下痢になったり主食の牧草やペレットの食べる量が減ってしまうので毎日少量を与えるようにしてください。
農薬や除草剤などが付着している可能性があるため、野菜を与える前に水洗いをして水を切ってから与えましょう。
与えてもいい野菜とその成分表(100gあたりの数値)
与えてもいい野菜 | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | カリウム | ナトリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | α-カロテン | β-カロテン | β-クリプトキサンチン | レチノール活性当量 | α-トコフェロール | ビタミンK | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB6 | ビタミンC | ナイアシン | 葉酸 | パントテン酸 | ビオチン | 食物繊維 |
キャベツ | 21 | 92.7 | 1.3 | 0.2 | 5.2 | 0.5 | 200 | 5 | 43 | 14 | 27 | 0 | 49 | 1 | 4 | 0.1 | 78 | 0.04 | 0.03 | 0.11 | 41 | 0.4 | 78 | 0.22 | 1.6 | 1.8 |
レタス | 10 | 94.9 | 1.0 | 0.2 | 2.7 | 1.0 | 410 | 2 | 56 | 14 | 49 | 0 | 2200 | 0 | 180 | 1.4 | 110 | 0.06 | 0.13 | 0.06 | 14 | 0.3 | 71 | 0.25 | - | 1.8 |
ピーマン | 20 | 93.4 | 0.9 | 0.2 | 5.1 | 0.4 | 190 | 1 | 11 | 11 | 22 | 6 | 400 | 3 | 33 | 0.8 | 20 | 0.03 | 0.03 | 0.19 | 76 | 0.6 | 26 | 0.30 | 1.6 | 2.3 |
黄ピーマン | 28 | 92.0 | 0.8 | 0.2 | 6.6 | 0.4 | 200 | Tr | 8 | 10 | 21 | 71 | 160 | 27 | 17 | 2.4 | 3 | 0.04 | 0.03 | 0.26 | 150 | 1.0 | 54 | 0.25 | - | 1.3 |
赤ピーマン | 28 | 91.1 | 1.0 | 0.2 | 7.2 | 0.5 | 210 | Tr | 7 | 10 | 22 | 0 | 940 | 230 | 88 | 4.3 | 7 | 0.06 | 0.14 | 0.37 | 170 | 1.2 | 68 | 0.28 | - | 1.6 |
ニンジン | 16 | 93.5 | 1.1 | 0.2 | 3.7 | 1.1 | 510 | 31 | 92 | 27 | 52 | 780 | 1300 | 0 | 140 | 1.1 | 160 | 0.06 | 0.12 | 0.15 | 22 | 1.1 | 73 | 0.43 | - | 2.7 |
白菜 | 13 | 95.2 | 0.8 | 0.1 | 3.2 | 0.6 | 220 | 6 | 43 | 10 | 33 | 0 | 92 | 13 | 8 | 0.2 | 59 | 0.03 | 0.03 | 0.09 | 19 | 0.6 | 61 | 0.25 | 1.4 | 1.3 |
小松菜 | 13 | 94.1 | 1.5 | 0.2 | 2.4 | 1.3 | 500 | 15 | 170 | 12 | 45 | 0 | 3100 | 28 | 260 | 0.9 | 210 | 0.09 | 0.13 | 0.12 | 39 | 1.0 | 110 | 0.32 | 2.9 | 1.9 |
水菜 | 13 | 91.4 | 2.2 | 0.2 | 2.4 | 1.3 | 480 | 36 | 210 | 31 | 64 | 0 | 1300 | 0 | 110 | 1.8 | 120 | 0.08 | 0.15 | 0.18 | 55 | 0.7 | 140 | 0.50 | 3.1 | 3.0 |
チンゲンサイ | 9 | 96.0 | 0.6 | 0.1 | 2.0 | 0.8 | 260 | 32 | 100 | 16 | 27 | 0 | 2000 | 3 | 170 | 0.7 | 84 | 0.03 | 0.07 | 008 | 24 | 0.3 | 66 | 0.17 | 1.3 | 1.2 |
セロリ | 12 | 94.7 | 0.4 | 0.1 | 3.6 | 1.0 | 410 | 28 | 39 | 9 | 39 | 0 | 44 | 0 | 4 | 0.2 | 10 | 0.03 | 0.03 | 0.08 | 7 | Tr | 29 | 0.26 | 1.2 | 1.5 |
ミツバ | 16 | 93.8 | 1.0 | 0.1 | 4.0 | 1.1 | 640 | 8 | 25 | 17 | 50 | 11 | 720 | 3 | 61 | 0.7 | 63 | 0.03 | 0.09 | 0.04 | 8 | 0.4 | 44 | 0.29 | 1.9 | 2.5 |
ブロッコリー | 37 | 86.2 | 5.4 | 0.6 | 6.6 | 1.2 | 460 | 7 | 50 | 29 | 110 | 0 | 900 | 7 | 75 | 3.0 | 210 | 0.17 | 0.23 | 0.30 | 140 | 1.0 | 220 | 1.42 | 13.0 | 5.1 |
カリフラワー | 28 | 90.8 | 3.0 | 0.1 | 5.2 | 0.9 | 410 | 8 | 24 | 18 | 68 | 0 | 18 | 0 | 2 | 0.2 | 17 | 0.06 | 0.11 | 0.23 | 81 | 0.7 | 94 | 1.30 | 8.5 | 2.9 |
きゅうり | 13 | 95.4 | 1.0 | 0.1 | 3.0 | 0.5 | 200 | 1 | 26 | 15 | 36 | 1 | 330 | 0 | 28 | 0.3 | 34 | 0.03 | 0.03 | 0.05 | 14 | 0.2 | 25 | 0.33 | 1.4 | 1.1 |
トマト | 20 | 94.0 | 0.7 | 0.1 | 4.7 | 0.5 | 210 | 3 | 7 | 9 | 26 | 4 | 540 | 0 | 45 | 0.9 | 4 | 0.05 | 0.02 | 0.08 | 15 | 0.7 | 22 | 0.17 | 2.3 | 1.0 |
さつまいも | 126 | 65.6 | 1.2 | 0.2 | 31.9 | 1.0 | 480 | 11 | 36 | 24 | 47 | 0 | 28 | 0 | 2 | 1.5 | 0 | 0.11 | 0.04 | 0.26 | 29 | 0.8 | 49 | 0.90 | 4.1 | 2.2 |
Tr=最小記載量の1/10以上かつ5/10未満
できることならモルモットの掃除をラクしたい方にオススメの便利グッズランキング
ビタミンCが多い野菜ランキング(100gあたりの数値)
野菜 | ビタミンC |
---|---|
赤ピーマン | 170 |
黄ピーマン | 150 |
ブロッコリー | 140 |
パセリ | 120 |
カリフラワー | 81 |
ピーマン | 76 |
水菜 | 55 |
キャベツ | 41 |
小松菜 | 39 |
- ピーマンの色
- ピーマンは熟されていくにつれて緑から赤へ色が変化していきます。色によって栄養価が異なるのはこの熟され具合によるものです。
上記のようにその中でも1番栄養価が高いのは赤ピーマンになります。
- パセリはカルシウムも多いので注意
- パセリはビタミンCが豊富な反面、カルシウムも多くなっています。
カルシウムは一見良さそうに見えますが、モルモットにとっては尿路結石の原因になります。
少しなら大丈夫ですが、与えすぎないように注意してください。
与えてはいけない野菜
玉ネギ・ネギ類・ニラ・ニンニク・ジャガイモの芽と皮・トマトのヘタと茎・豆類は与えないようにしてください。
果物
前提として果物は糖分が多く、毎日与えていると肥満や糖尿病になるリスクが高まります。
1週間に1回程度にご褒美として少量だけ与えるようにしてください。
与えてもいい果物 | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 | カリウム | ナトリウム | カルシウム | マグネシウム | リン | α-カロテン | β-カロテン | β-クリプトキサンチン | レチノール活性当量 | α-トコフェロール | ビタミンK | ビタミンB1 | ビタミンB2 | ビタミンB6 | ビタミンC | ナイアシン | 葉酸 | パントテン酸 | ビオチン | 食物繊維 |
みかん | 49 | 87.2 | 0.5 | 0.1 | 11.9 | 0.3 | 130 | 1 | 17 | 11 | 12 | 11 | 89 | 1900 | 87 | 0.4 | 0 | 0.07 | 0.04 | 0.07 | 35 | 0.2 | 24 | 0.21 | 0.3 | 0.7 |
りんご | 53 | 84.1 | 0.1 | 0.2 | 15.5 | 0.2 | 120 | Tr | 3 | 3 | 12 | 0 | 12 | 7 | 1 | 0.1 | Tr | 0.02 | Tr | 0.04 | 4 | 0.1 | 2 | 0.03 | 0.5 | 1.4 |
ぶどう | 69 | 81.7 | 0.6 | 0.2 | 16.9 | 0.5 | 220 | 0 | 8 | 7 | 23 | Tr | 39 | 0 | 3 | 0.4 | 22 | 0.05 | 0.01 | 0.05 | 3 | 0.2 | 19 | 0.04 | 1.0 | 0.9 |
いちご | 31 | 90.0 | 0.9 | 0.1 | 8.5 | 0.5 | 170 | Tr | 17 | 13 | 31 | 0 | 17 | 1 | 1 | 0.4 | 2 | 0.03 | 0.02 | 0.04 | 62 | 0.4 | 90 | 0.33 | 0.8 | 1.4 |
バナナ | 93 | 75.4 | 1.1 | 0.2 | 22.5 | 0.8 | 360 | Tr | 6 | 32 | 27 | 28 | 42 | 0 | 5 | 0.5 | Tr | 0.05 | 0.04 | 0.38 | 16 | 0.7 | 26 | 0.44 | 1.4 | 1.1 |
もも | 38 | 88.7 | 0.6 | 0.1 | 10.2 | 0.4 | 180 | 1 | 4 | 7 | 18 | 0 | 0 | 9 | Tr | 0.7 | 1 | 0.01 | 0.01 | 0.02 | 8 | 0.6 | 5 | 0.13 | 0.3 | 1.3 |
梨 | 38 | 88.0 | 0.3 | 0.1 | 11.3 | 0.3 | 140 | Tr | 2 | 5 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.1 | 5 | 0.02 | Tr | 0.02 | 3 | 0.2 | 6 | 0.14 | 0.5 | 0.9 |
キウイ | 51 | 84.7 | 1.0 | 0.2 | 13.4 | 0.7 | 300 | 1 | 26 | 14 | 30 | 0 | 53 | 0 | 4 | 1.3 | 6 | 0.01 | 0.02 | 0.11 | 71 | 0.3 | 37 | 0.31 | 1.4 | 2.6 |
パイナップル | 54 | 85.2 | 0.6 | 0.1 | 13.7 | 0.4 | 150 | Tr | 11 | 14 | 9 | Tr | 37 | 2 | 3 | Tr | 1 | 0.09 | 0.02 | 0.10 | 35 | 0.2 | 12 | 0.23 | 0.2 | 1.2 |
パパイヤ | 33 | 89.2 | 0.5 | 0.2 | 9.5 | 0.6 | 210 | 6 | 20 | 26 | 11 | 0 | 67 | 820 | 40 | 0.3 | 2 | 0.02 | 0.04 | 0.01 | 50 | 0.3 | 44 | 0.42 | 0.2 | 2.2 |
上記以外の果物は与えないようにしてください。特にアボカドは中毒症状を引き起こすので食べさせてはいけません。
ビタミンCが多い果物ランキング
果物 | ビタミンC |
キウイ | 71 |
いちご | 62 |
パパイヤ | 50 |
みかん | 35 |
パイナップル | 35 |
ドライフルーツは与えてもいい?
結論から言うと市販の小動物用のドライフルーツは与えても問題ありません。
ただ、果物と同様にあげすぎは肥満や糖尿病になることがあるので、ほんのたまにあげるくらいで十分です。
今までの経験上、ドライフルーツは好き嫌いがはっきり分かれる印象があり、食べる子は身を乗り出して欲しいと要求してきますが、苦手な子は匂いだけ嗅いで口にしてくれません。
とはいえドライフルーツ自体は数百円で買えるので今飼っている子が食べてくれるか試してみるのはアリですね。
モルモットにオススメの床材はバスマット【床材一覧比較表あり】
野草
必ずしも与える必要はなく、栄養や健康においては牧草・ペレット・野菜で十分です。
ただモルモットの食欲増進として与えるのもアリですし、もし与えるつもりがなくてもモルモットが食べてもいい野草はどんなものがあるか知っておいて損はありません。
食べられる野草は以下の通りです。
食べられる野草
タンポポ・ノコギリソウ・ヒレハリソウ・クローバー・レンゲ・オオバコ・ハコベ・ナズナ
こういった野草は公園や河原で採ることができますが、問題なのは衛生面です。
場所によっては排気ガスや農薬、犬や猫の糞尿がかかっている可能性もあるため、与える際には必ず水洗いをして水気をとってから与えるようにしましょう。
逆にモルモットに与えてはいけない野草は以下の通りです。
食べられない野草
アサガオ・ワラビ・スイセン・ヨモギ・シャクナゲ・ドクゼリ・イラクサ・クワズイモ
自宅でこういったモルモットにとって有害な野草を育てている場合もあるかもしれませんが、くれぐれも目を離した隙に食べてしまわないように注意しましょう。
上記の通り、観葉植物も有害なものが多いため、柵などで囲ってモルモットに近づかせないようにしてください。
【モルモット】水道水やミネラルウォーターは大丈夫?水を飲まない時の対処法
牧草
モルモットは完全な草食動物なことから牧草は1番の主食と言っても過言ではありません。
牧草は低カロリーで繊維質が豊富なことから、腸内環境を整えることができます。
また牧草と言ってもモルモットが食べることのできる牧草にはいろんな種類があります。
モルモットが食べられる牧草
- チモシー
- アルファルファ
- バミューダグラス
- オーチャードグラス
- オーツヘイ
- イタリアンライグラス
これらの牧草の中においては大人の健康的なモルモットにとって最適なのはチモシーになります。
アルファルファは高タンパク・高カロリー・高カルシウムなのが特徴で成長期や妊娠期、授乳期に与えたい牧草です。
逆に大人の健康的なモルモットにアルファルファを与え続けると肥満や尿路結石になる恐れがあります。
その他の牧草を与えたい場合はおやつ感覚として少量を与える程度にとどめておき、あくまでもメインはチモシーを与えるようにしてください。
モルモットは牧草の食べる量を自分で調節することができ、牧草を食べ続けることで健康を保つ生き物なため、常に食べ放題の状態にしてあげましょう。
詳しくはこちら
ペレット
1番の主食は牧草ですが、牧草だけでモルモットに必要な栄養を全て摂りきることはできません。
モルモット用のペレットは基本的にビタミンCが豊富に含まれていて、体内でビタミンCを作ることができないモルモットにとっては牧草に次ぐ主食と言えるでしょう。
ペレットを与える量は1日10g〜20gが目安で、朝と夜の2回に分けて与えてください。
ペレットは犬や猫、うさぎ用のペレットもありますが、しっかりモルモット用のペレットを与えましょう。
詳しくはこちら
サプリメント
ビタミンCの摂取が必要不可欠なモルモットにはサプリメントを与えるのも有効な手段です。
サプリメントには以下の種類があります。
- タブレット
- ゼリー
- 粉末
タブレットやゼリーはおやつ感覚として、水に溶かして与える粉末はジュースとして与えてください。
サプリメントは補助として与えるものなので少量にしておきましょう。
またどれがベストかはモルモットの好みもあるので色々試してみることをオススメします。
災害など、万が一の時のためにこういったサプリメントを慣れさせておくのもアリですね。
モルモットにとって人間が食べるものに有害なものは多い
人間の食べ物には塩分や油分などモルモットには適さないものも多く、体調不良の原因になるため軽い気持ちで与えないようにしてください。
その他与えてはいけない食べ物
ナッツ類・スナック菓子・チョコレート・コーヒーなど
モルモットは脂肪分をそこまで必要とせず、繊維質をエネルギーにします。
そのためナッツやチョコレートなどを与えるとすぐに脂肪の取り過ぎで体調を崩してしまうのでこれらは与えないようにしましょう。
モルモットが飼い主の手足を舐めてくる理由は?感情表現と注意点
おわりに
今回はモルモットが食べられるもの、食べられないものを紹介させていただきました。
人間にとっては良い食べ物でもモルモットにとっては有害な食べ物などややこしいところもありますよね。
とはいえ気づかないうちに与えてはいけない食べ物を与えてしまっていたということがないよう、モルモットに初めての食べ物を与えたい時は特に、有害ではないか確認してから与えるようにしましょう。